2017年2月28日火曜日

屋久島に行ってきました-トローキの滝

大川の滝のあとは安房方面にとって返し、途中泊まるホテルのチェックインを済ませて、今度はトローキの滝へ向かいました。

トローキの滝とは「轟の滝」が訛ったもので、鯛ノ川が海へ出る部分にあたります。
屋久島出身の知人が「珍しいから行っとけ」と一番おすすめしてくれた滝でした。



県道77号線沿いにある、道の駅のような物産館「ぽんたん館」(遅いお昼に買った地元のパン、美味しかった!)に車を停めて、トローキの滝へ出発です。



バスの場合は鯛ノ川で下車、すぐ目の前が滝入口です。
整備された遊歩道を進むと、3分程度で「トローキの滝展望所」との案内版が見えました。道が続いているので「ここ?」と覗くと、木々の間から見えました、海に落ちる滝が!



この先は少し道が険しいので、そちらに行けない場合に眺める場所のようです。



勿論私は進みます!
険しいといっても、舗装されてないってだけで。ヒールのある靴だとちょっとツラいかな?

ここもそんなに長い道ではなく、すぐにいちばん奥の展望所に着きました。
さっきの場所よりも正面で、海に滝が落ちる様子を見られました。



県道の赤い橋や、モッチョム岳も見える中々も眺望。
トローキの滝の落差は6mほど。滝壺は波が打ち寄せる海で、細い入り江となっています。
屋久島は花崗岩の山とその縁辺の堆積岩で出来ている島で、高低差があるけど硬いから、川がまだ地盤を削りきっていないのでしょうね。
あと何万年かかるか分からないけど、この滝が無くなる日が来るのかな…?

入口まで戻り、今度は県道の赤橋から鯛ノ川を眺めてみました。


写真上が入り江ですね。あまり海に見えない、不思議な光景でした。


後ろにはトイモ岳と雪岳でしょうか、泰然とした山容、そこからずーっと続く深い照葉樹林。屋久島の雄大な景色がありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿